MESSAGE
はじめまして、いろはです!
「いろはに来て本当に良かった!」と思ってもらえる施設にすることが私たちの運営目標です。
そんな私たちはEC事業と倉庫運用業で就労をおこなう実践的な就労継続支援B型事業所です。
自社グループの仕事を通して次のステップを目標にしながら、毎日通所して35000円以上の工賃を得られるような環境を整えています。
そして、「安心できる環境の中、それぞれのペースで、4年後の進路選択肢を増やす」ことを目指しています。
そのため、1人8㎡取れるゆったりとした空間と種類が豊富で選べる作業によって、ほっとする環境の中、次のステップにつながるスキルを習得できる支援サービスを提供しています。
4年後にいろはから他の進路へ向かうため、「次も来たい」と思える施設を運営していきます。
・できることを増やして、A型事業所や一般就労にチャレンジしたい。
・外出する機会を増やしたい。
・社会へ出るための準備期間を過ごしたい。
・ノルマがなく、自分のペースで作業をしたい。
・人と距離をとって、一人で集中して作業がしたい。
・30000円以上の工賃を稼ぎたい。
このような想いを持たれている方はぜひ「いろは」にご連絡ください!
見学から送迎をやってますので、いろはに見学に来ませんか?

OUR FEATURES
私たちの3つの特徴

POINT 01
支援学校の教師が考えた、いろは独自のプログラム。「それぞれのやり方、それぞれのペースで」
就Aや就労移行などの「4年後の次のステージ」を目指すために、無理なく自分のペースで成長できるプログラムを組んでいきます。ステップアップ期間と定着期間を繰り返して成長していきます。作業は軽作業からパソコン作業まで150種類以上あり、自分に合う作業選択します。

POINT 02
ほっとできる空間
人と作業をすることが苦手、話し声や音が苦手など、1人で集中して作業ができるスペースをいくつも用意しています。定員20名で1人8㎡取れる作業スペースはしんどくなった時に人から離れられるのでメンバーさんが安心して通所できる環境になっています。また、イヤホンで音楽を聴きながらできる作業もあり、周りが気になる方への柔軟な対応もしています。

POINT 03
経験豊富なスタッフたちが運営する施設!
メンバーさんをしっかりサポート
元支援学校の教師、介護福祉士など経験豊富なスタッフが在籍しています。困りごとなどがあればいつでも頼ってください。
メンバーさんからはよく笑い仲の良いスタッフたちで居心地がいいとよく言われます!
作業は現役の倉庫スタッフが丁寧に教えるので安心して作業もできます。


〒564-0038
大阪府吹田市南清和園町41-9
就労継続支援B型
事業所番号 2711603627 2025/06~
相談支援事業
計画相談(障がい者) 2731600645
障がい児 2771600521
●JR南吹田駅より 徒歩7分
●阪急吹田駅、下新庄駅より 徒歩15分
●JR吹田駅より 徒歩15分
●南清和園バス停より 徒歩4分