就Bいろはの7月の活動
どうも、いろはです!JR南吹田駅から徒歩6分、吹田市の南清和園町にある就労継続支援B型事業所です。
今回は就Bいろはの7月の活動報告をしたいと思います!
体験見学
7月は特に大きな体験見学のイベントはありませんでした。それでも、問い合わせや実際に来てくださる方が多くてうれしかったです!ありがとうございました。
体験見学:4名
利用契約:4名
体験見学に来てくださった方全員が利用を開始してくださることになりました!
そんな中、いろはの気に入ってくださった点がいくつかあったのでご紹介します。
①トイレが作業場に4つあり、広くて使いやすい点。
この点は吹田市のB型事業所の中ではいろはだけみたいなので、トイレに不安があるかたはぜひお問い合わせください!



②作業スペースが広くて、1人で作業ができる場所もある点。
いろはでは20名定員で1人8㎡取れるスペースがあります。これも実際に見学に来られた方、相談支援専門員さんが驚かれるポイントです。
就Bとして1人1人ゆったり作業ができるように建設段階か考えてデザインしたので、それが気に入ってもらえたのはとても光栄です。
休憩スペース&一部作業場

メインの作業場です。よく見てください。1人で作業できるスペースはいくつあるでしょうか?

ここ1Fなんですが、実は2Fにもトイレが2つと作業スペース、相談室があります。これは最終どうしても人と一緒に仕事をするのがしんどい方用の避難場所となっています。
③作業の種類が多くて飽きないし、得意な作業を選んで作業できる点。
いろははEC事業での自社の仕事と商品を持っています。そのため、毎日仕事に困ることがありません。何より、商品数は2000アイテム以上で、軽作業からパソコン作業まで150種類以上の作業があります。それを気に入ってくださかったもとても多いです!




毎日違う商品、違う作業があるので飽きることがないと多くのメンバーさんがおっしゃってくれます!
以上がトップ3になります。
平均工賃!
いろはの7月の平均工賃は23,150円でした!!
最高時給は250円で8月は工賃、時給ともさらに上がりそうです!
これ以上に工賃が上がっていくようにメンバーさんがやりやすい仕事をチョイスして作業してもらおうと思っています。
10月の障がい者アートフェスと自治会さんとの連携
7月は、10月に実施する障がい者アートフェスに向けて地域の企業さんに協賛を募ったり、自治会の方々と内容について協議したりと新しい動きが生まれました!アートフェスについては後日詳細をあげますので、お楽しみにしてください!
まだ開所して3か月目の就Bいろはですがこれからもどんどん新しいことや、イベントをしていきたいと思いますのでみなさん、応援よろしくお願いいたします!
最後までご覧いただきありがとうございました!!